
ビットコインを買おうと思って口座開設したよ。
「取引所」と「販売所」のどちらがいいかな?
本日はこんな質問にお答えします。
この記事の内容
取引所と販売所はどう違うの?【初心者向け】
ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)を売買するところは2つあります。
名前も似ていますが、知らなければ損してしまうこともあります。
何がちがうのかを見ていきましょう。
取引所とは?
口座を開設しているユーザー同士が売買を行います。
取引所は「買いたい人」と「売りたい人」のマッチングを行う場所を提供しています。

販売所とは?
ユーザーと販売所の間で取引をする。
「普段の買い物のようなもの」とイメージするとわかりやすいかもしれません。

「取引所」と「販売所」のメリットとデメリットを比較

それでは、2つを比べていきますね
取引所のメリット・デメリット
販売所のメリット・デメリット

以下に書いてあるのがコインチェックで扱っている暗号資産(仮想通貨)です。
「販売所」の方が取り扱いが多いですよね。
コインチェックで取り扱っている暗号資産
取引所と販売所の手数料の差は?
下の写真は同じ時間に取引所と販売所の価格を比べたものです
取引所は希望価格で購入できるかわかりませんが、少し高めに見積もっても
販売所より価格をおさえることができます。

まとめ【結局、どっちで買えばいいの?】
取引所と販売所の違いはなんとなくわかっていただけましたか?
基本的には安く購入できる「取引所」をおすすめします。
初心者の方が初めて購入する場合や「販売所」にしか売っていない通貨もありますので、そのときは「販売所」を利用してください。