【公務員の髪色は自由】とはいえ..インナーカラーやパーマはどうなの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

公務員×アレコレ
公務員×アレコレ

公務員で、髪染めたいけど実際どうなの?何か決まりがあったりするのかな?インナーカラーとか流行ってるからやってみたい!

公務員は堅い職業のイメージから、髪色にも厳しい規定があるのではないかと思われているかもしれません。また、現役公務員の方で、どこまで染めていいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。

結論としては、公務員の髪色に関する具体的な決まり・ルールはありません

「住民に不快感を与えない範囲内であれば自由」という考え方です。

派手すぎる色や、奇抜過ぎなければOKですよ。

とはいえ、ルールとしてはOKでありながら、人事評価としての評価は下がってしまうこともあります。

見た目で評価が下がるのは嫌だね。

実際の仕事以外で評価が下がることは残念過ぎます。この記事を参考に、最大限のオシャレをしましょう。

ただし、自治体によっては特殊な規定を設けている場合もありますので、ここでは一般的な自治体について解説します。

>>公務員でもスグに3200円稼げるポイ活を紹介

この記事の内容
  • 公務員の髪型や髪色に規定はあるの?
  • 公務員の髪型、髪色注意点

公務員の最大のメリットは安定した収入です。

その安定した収入で資産運用をすれば、老後は安泰です。

しかし、投資の知識がないと損をしたり、詐欺に引っかかる恐れがあります。

無料で参加できるおすすめセミナーを以下に紹介します。

セミナーポイント
マネキャン
公式HP
年収600万円以上の公務員に特化
投資の達人になる投資講座
公式HP
今だけ49,200円分の特典あり
スマホで学ぶ資産形成
公式HP
資料請求+面談でアマギフもらえる

私が参加したことがあるものだけを厳選しました。無料で受けれるものばかりなので、とりあえず受けてみて損はないですよ。

公務員の髪型や色に規定はない【暗黙の了解はある】

公務員の髪型、髪の色には規定があるの?

このような質問は多いですが、公務員に髪型、髪色に関しての規定はありません。

ただし、ここで注意が必要です。

この自由はあくまで規定上の話であり、実際のところ、上司や住民の目も気にする必要があります。

つまり、公務員の髪型や髪の色には一定の制約があることを忘れてはなりません。

暗黙の了解っていうやつですね..

では、実際のところ、どの程度の髪型・髪色ならいいのかを見ていきましょう。

男性公務員の髪型は短髪、黒髪がほとんど

男性公務員の髪型は、短髪と黒髪が一般的です。このスタイルは「ザ・公務員」として知られ、多くの人にとって公務員のイメージそのものでしょう。

公務員は常に住民から見られています。

あまり奇抜な髪型をすると、役所に苦情の電話が入ります。そうすると、上司も管理責任があるので、注意せざるを得なくなります。

身だしなみは結構大切です。

これは公務員に限ったことではなく、髪型を含めた身だしなみに注意することが大切です。

私の昔の職場では、出世を完全にあきらめた人は、好きなような髪型にしていました。

男性公務員はパーマ、ツーブロックOK

男性公務員でパーマをかけている人は少ないのは事実ですが、禁止されてはいないのでパーマをかけても問題ありません。

ただし、パーマは女性のイメージが強く、50代以上の方には否定的なイメージを持つ人も多くいます。

パンチパーマやあまりにも奇抜なパーマはやめておいた方がいいですね。

部長、課長クラスはいい顔しません..

また、ツーブロックもOKでが、下の写真のような、バリカンを深く入れているツーブロックは部署によっては注意されるかもしれません。

女性公務員の髪型と髪色

髪型、髪色においては男性と違い、女性はわりと自由です。

女性は男性よりも自由にできる気がします。

女性公務員の髪型

パーマやアクセサリー風のヘアゴム、かわいらしい柄のシュシュでアレンジする人もいます。

髪型によるクレームはほとんどなく、むしろアップスタイルやまとめ髪の人が清潔感を演出し、すっきりとした印象を与えます。

ただし、外部との接触が多い受付などの部署に配属されている場合は注意が必要です。

例えば、ロングヘアをまとめないと暗く見える可能性があるため、清潔感のある髪型が求められます。

差別とかではないですが、女性の方がいろんな髪型に挑戦しやすい風潮はありました。

女性公務員の髪色

女性公務員は茶髪の人が多く、特に20代から30代ではカラーを入れたりしている人が多いです。

新卒の女性は黒髪が多く、民間企業から転職した人は明るい髪色が多いです。

髪色は極端に目立つ金髪ではなく、垢ぬけた印象を与える程度の明るい茶色が一般的です。白髪を目立たなくするために髪色を変える人もいますが、ほとんどの女性公務員はおしゃれな目的で染めています。

髪色にはあまり厳しい制限はなく、明るめの茶色であれば自由に染めることができます。要するに、女性公務員は茶色系の髪色が多く、自由度も高い傾向にあります。

女性公務員と流行のインナーカラーの相性は?

女性の中で、髪の内側を染めてチラ見せする「インナーカラー」がトレンドとなっていますが、あまりオススメしません。

インナーカラーの中の色が少し茶色くらいであればOKですが、赤、青、紫などの奇抜な色は避けた方がよさそうです。

下の写真の色であればOKですね。

容姿に個性を出すのも大切ですが、あなたを管理する上司の立場になると、奇抜すぎるのはやめておいた方がいいですね。また、あなたも職場に居づらい雰囲気になりますよ。

接遇マニュアルにおける公務員の髪に関する記載について

職場によっては「接遇マニュアル」というようなものが作られていることもあります。そのマニュアル上で、もう少し具体的に髪型や髪色についてのことが書かれているケースもあるので、地方公共団体のマニュアルをご確認してください。

公務員でも合法的に副業をやる方法
>>公務員の副業は家族名義(妻名義・夫名義)が最強【バレても大丈夫】

とはいえ、それでも副業バレをビビる公務員はコチラ
>>副業バレにビビる公務員はコレで決まり!

公務員の髪型や髪色の注意点

公務員の髪型や髪色は自由だとお伝えしましたが、公務員人生を送るうえで注意点があります。

公務員が髪を染める上で注意したいこと

髪を染める際に注意すべき重要な点は、きちんとメンテナンスを行うことです。時折見かける職員のように、染めてから数ヶ月放置し、プリン状態になってしまう姿を見ると、だらしない印象を受けてしまいます。

メンテナンスできないのなら、黒髪の方がいい印象ですね!

中途半端な髪染めはだらしない印象を与えてしまうので注意が必要ですね。

髪を染める際には所属部署も考慮する必要あり

住民対応が前提の役所の窓口などでは、上司の指導や住民からの苦情が入りやすので注意が必要です。

一方で、住民対応が少なく事務作業が中心の部署では、多少のアレンジは許容される傾向があります。

部署ごとの異なるルールや状況によって、髪の染め方に対する指導や制約が異なることを念頭に置いておく必要があります。

人事評価(異動、昇給、出世)に関係する場合もある

髪型や髪色は出世にも影響することがあります。

公務員のキャリアや成果を評価する際には、外見も考慮されることがあります。

「公務員」は「真面目」というイメージ通りに働くのがイメージはいいですよね

髪型や髪色が極端に目立つ場合、出世にネガティブな影響を与える可能性もあるのが現実。自己表現の一環としても大切ですが、公務員としてのバランスを考えることも大切です。

公務員試験の採用面接では無難の黒髪がベスト

自由だからといって、採用面接であえて派手にしてリスクをとる必要はありません。

自己表現をするのは、公務員になってからできるので、採用面接の時くらいは我慢しましょう。

警察学校、消防学校などの公安系は注意

警察官、消防士の場合、「警察学校」「消防学校」への入学時は厳しいです。

男性の場合、長髪は許されません。

注意すべきポイントは、美容室で「短めで」と注文して切ってもらったにも関わらず、入校時に「それじゃ長い」と怒られることがあるということです。

一方で、坊主も「住民に威圧感を与えるので望ましくない」とか、「誠実さが欠ける」と言われるケースもあります。

入校前に坊主にするかどうか迷っている場合は、確認することをおすすめします。

公務員で髪型や髪色についてルールが決まっている職場の自治体2例

髪型や髪色に関して厳格なルールを設けている自治体も存在します。以下に2つの例を挙げます。

愛媛県松山市の例

「厳しすぎる」松山市役所の服装ルール 

「マニキュアなどは透明または透明に近い色」「髪を意図的に染めることは不可。白髪染めは地毛の色で」「ネクタイ着用時のシャツは第1ボタンまで留める」「ミニスカートは不可」「装飾品は結婚指輪のみ」──愛媛県松山市役所に貼りだされた「勤務時間中の身だしなみモデル」が話題になっている。

 SNS上では「職場に適した服装は確かにある」「市民からのクレームを防ぐ意味でも必要」など賛同の意見がある一方、「昔からの悪しきルール」「理不尽なクレーマーへの対処を考えるべきでは」など苦言も見られた。

愛媛県松山市役所の「勤務時間中の身だしなみモデル」が話題(写真はイメージ、提供:写真AC)

この身だしなみモデルは6月の松山市議会でも議題になり、市議から「こういう規定はハラスメントではないのか」との指摘があった。これに対し総務部長は「身だしなみとは接する相手に不快感を与えないことを第一に考えた身なりのことで、重要な接遇マナーの1つ。ハラスメントではなく見直しは考えていない」と回答している。

引用元:ITmediaビジネスonline

滋賀県大津市

大津市では、「大津市職員接遇向上マニュアル」において、身だしなみのチェックリストがあります。その中の頭髪のチェック項目は以下の通りです。

  • 極端な色にカラーリングしていませんか
  • 寝ぐせや汚れはなく、整っていますか
  • 華美なヘアアクセサリーをしていませんか

大津市では、職員の身だしなみに関して慎重なチェックが行われます。極端な髪色や寝ぐせ、汚れのない整った髪型、華美なヘアアクセサリーの使用の有無などが重要なポイントとなります。

公務員試験での髪型や髪色は?

公務員として働く上では、髪に関しては比較的自由な職場もありますが、公務員試験の際には注意が必要です。

特に地方公務員の場合、保守的な考え方がまだ残っているケースも多く、目立ちすぎない方が良いとされています。

成績が同じだった場合、評価は”印象”で左右されることもあります。

公務員試験では、個性的な髪型や髪色は控え、清潔感や適切なイメージを重視することが大切です。

公務員試験におすすめの髪型、髪色(男性)

男性の場合、以下がおすすめです。

  • 髪の長さは短め、もみあげも短めに整えましょう。
  • 髪の色は黒い方が望ましい

公務員試験におすすめの髪型、髪色(女性)

髪が長い場合、ポニーテールが一番無難です。ハーフアップでも問題ありません。

ポニーテールは耳の高さあたりでまとめると落ち着いた印象になります。ハーフアップの場合は耳を出すように注意しましょう。

髪型や髪色だけでなく、「公務員試験のためにきちんと準備をしてきたのか」ということが注目されることを意識しましょう。

自信のなさや自分勝手な姿勢よりも、はきはきとした印象や柔軟性を持つ人の方が採用されやすいこともあります。

面接では、面接官があなたと一緒に働きたいかどうかを見ていますので、自分の印象や態度に注意しましょう。

まとめ

髪型や髪色を含めた「清潔感」が重要であり、住民から不快感を与えないレベルかどうかが判断基準です。

男女とも髪型にはかなりの自由度がありますが、髪色に関しては派手な色は避けるのが無難です。

一部の男性がパーマをかけたり、女性が金髪にしている例もありますが、非常に稀なケースです。役職が上がればそれはほぼ皆無です。

残念ながら、オシャレな公務員は職場で目立つ傾向があります。しかし、これが現実です。

公務員という職業では、個性を抑えることが求められます。

一部派手でもクビになることはありませんが、人事評価の低下や住民とのトラブルを引き起こす可能性があるため、デメリットも多いです。ヘアスタイルを楽しみたいのであれば、休日にその自由を持つことをおすすめします。公務員として働く以上は、常に適切なスタイルを保ち、無難に過ごすことをお勧めします。

コレだけでOK!ポイントサイト3選
タイトルとURLをコピーしました