公務員のタトゥー(入れ墨)はクビ?【健康診断でバレる?ワンポイントは?】

当ページのリンクには広告が含まれています。

公務員×アレコレ
公務員×アレコレ

公務員ってタトゥー入れてても大丈夫?

健康診断でバレたらどうなる?

ワンポイントのタトゥーならいいの?

この記事は、公務員を目指している方々既に公務員として働く方々を対象にしています。公務員としてのキャリアにおいてタトゥーがどのような影響を及ぼすのか、不安や疑問を解消していきましょう。

結論から言いますと、公務員がタトゥーを入れることは、法律で禁止されているわけではありません。

しかし、公務員試験でタトゥーが入っていることが試験官にバレれば、ほぼ不合格です。

あなたが試験官の立場になったら、わざわざ「タトゥー」している人を採用しないですよね?

特に、警察官や消防士、自衛官などの公安系の仕事では、タトゥーが目立つことが問題になる場合があります。

この記事では、以下の内容について詳しく解説します。

この記事の内容
  • 公務員試験にタトゥーは影響するか?
  • タトゥーがバレた時のリスク
  • タトゥーで懲戒処分を受けた事例

「公務員」は本当に「安定」していますか?

  • 給料安い【子供を大学進学させれる?】
  • 減り続ける退職金【老後は大丈夫?】
  • 転職スキルなし【公務員ってスキルある?】

このまま、「副業禁止だから…」って、何もしなければ「不幸」な老後しか見えません。

早く動き出さないと、時代から取り残されてしまいます。

>>【2023年最新】公務員バレてもOK!副業7選【合法裏ワザ】

>>「今だけ」無料の投資講座を受ける

>>副業バレをビビっている公務員はコレがおすすめ!

公務員試験とタトゥー(入れ墨)【合否に影響するのか?】

quit my job

公務員を目指している方で、すでにタトゥーを入れている方、これから入れようか悩んでいる人にとっては、公務員試験の結果にどのような影響を与えるのか気になりますね。

この章では、公務員試験におけるタトゥーの問題について探っていきます。公務員試験においてタトゥーが合否に影響するのか、その真相を明らかにしていきます。

公務員はタトゥー(入れ墨)を禁止されているの?

一般的な公務員試験は、筆記試験、面接、一部の自治体では、集団面接やグループディスカッション、小論文が行われます。

ポイントは、公務員試験の過程においては、タトゥーがバレるタイミングはないということです。

つまり、タトゥーの有無は合否に直接的な影響を与えるものではありません。

しかし、

見える範囲、服で完全に隠せない場所にタトゥーがある方は、採用試験において不利になる可能性が非常に高いです。タトゥーがバレるとほぼ不合格となる可能性が高いです。

え、そんなに厳しいの?

あなたがもし面接官だったら、タトゥーを入れている人を採用しますか?

一方、タトゥーが服で隠せる場合、一切の不利はありません。

公務員の職務において、「タトゥー(入れ墨)は好ましくない」とされており、面接試験では試験官に悪い印象を与えます。

公務員に関わらず社会人であれば、タトゥーをしていることがプラスになることはほとんどないでしょう。

事務職の公務員試験では、身体検査などは行われない場合が多いため、タトゥーの有無がバレる可能性が少ないです。タトゥーをしている方は、サイズや場所にもよりますが、隠す対策を取ることをおすすめします。

公安系の公務員はタトゥー(入れ墨)厳禁?バレやすい?!

ここまで公務員試験におけるタトゥー事情をお伝えしましたが、公安系の公務員(警察や消防など)は、タトゥーを入れているとバレやすい状況にあります。

その理由は、公安系の公務員試験には身体検査が含まれることや、警察学校や寮での集団生活が長期にわたることにあります。

さすがに集団生活をして、隠し続けることは難しそうですね。

公安系の公務員は規律が非常に厳格であり、内定後であってもタトゥーがバレると内定が取り消されたり、懲戒処分を受ける可能性もあります。

これらの事実をもとに考えると、公安系の公務員を目指す方はタトゥーはやめましょう。タトゥーの有無が明らかになる身体検査や集団生活においては隠し続けることは難しいです。

公務員のタトゥーはワンポイントでもダメ?

結論から言えば、ワンポイントかどうかが問題ではなく、服を着た状態で見えるかどうかが問題です。

要するに「バレなければいい」という考えです。

夏のクールビズの期間は難しいですけどね..

公務員を目指す方は、自身のタトゥーについても慎重に考える必要があります。

公務員の健康診断とタトゥー(入れ墨)【バレた場合のリスク】

タトゥーをしている場合、健康診断でバレるリスクが存在します。ここでは、公務員の健康診断におけるタトゥーの問題に焦点を当て、バレるリスクやバレた時にどうなるのかを詳しく探っていきます。

身体検査や健康診断でタトゥー(刺青)がバレたら懲戒免職の可能性は?

公務員として働くためには、年に1回の健康診断が義務づけられています。また、消防職員などは特定業務従事者健康診断が必要であり、年に2回の健康診断をする必要があります。

冒頭にも書きましたが、一般的に公務員の規定やルールには、タトゥーを制限するような明確な記載は存在しません。

したがって、原則として公務員も個人の自由としてタトゥーを入れることができます。もしタトゥーが他人に見つかってしまっても、それ自体が懲戒処分や解雇につながることはほとんどありません。

ただし、地方公務員の中には市民と直接接する機会が多い職種も存在します。こうした場合、タトゥーの存在が市民からのクレームの原因になる可能性があり、業務に支障をきたす可能性がある場合には、上司からの指導や異動の措置が取られることがあります。

そのため、公務員の中でタトゥーを公然と見せる人はほとんどいません。自己防衛や円滑な業務遂行のために、タトゥーを隠すことが一般的です。

公務員のタトゥー(入れ墨)で懲戒処分?【大阪市の事例】

公務員のタトゥー問題を取り上げた大阪市

これまでタトゥーや入れ墨が公に問題となったケースはほとんどありませんでしたが、大阪市の橋下市長時代に一度大きな騒動が起きましたので、その経緯を紹介します。

問題の発端は、大阪市の児童福祉施設の職員が児童に入れ墨を見せていたことが発覚し、橋下徹市長の指示で、市職員に「入れ墨調査」を行った大阪市。その結果、110人の職員に入れ墨があることが分かりました。職場別に見ると、ゴミ収集などを担当する環境局が73人と断トツで多く、次に地下鉄や市バスの運行をしている交通局が15人だった。

この調査に対して、橋下市長は以下のように対応しました。

大阪市、入れ墨職員110人 橋下市長「職員はだめ」

大阪市は16日、教育委員会を除く全職員約3万3千人を対象に実施した入れ墨の有無を尋ねる調査で、計110人が入れ墨をしていたとの調査結果を発表した。

調査は橋下徹市長の意向で1~10日に書面で実施。記名式で回答を義務付け、「人権侵害」との指摘もあるが、橋下市長は入れ墨をしている職員を市民の目に触れる職場に配置しないなど結果を人事に反映させる方針だ。

内訳は、ごみ収集などを行う環境局が73人と最多で、次いで市営地下鉄やバスを運行する交通局が15人、建設局が7人など。バスの運転手も含まれるという。

首から上、膝から足先まで、肩から手の指先までの人目に触れやすい部分については回答を義務付けた。入れ墨やタトゥーの有無のほか、彫った部位や大きさも尋ねた。

橋下市長は16日、市役所で記者団に「若者がファッションで(タトゥーを)入れる風潮も分かるが、市職員としてはだめだ。どうしてもやりたいなら公務員を辞めて個性を発揮したらいい」と述べた。

引用元:日本経済新聞

法的な問題も含めて、当時はメディアを巻き込み、かなりの騒ぎとなりました。

大阪市では、大阪労働者弁護団が「入れ墨は個人の表現の自由であり、地方公務員としてプライバシー権を制約されるべき法的な根拠はない」と主張し、調査の中止を訴えました。

結果的に、調査は全職員に対して裸になるようなものではなく、自己申告の形式で行われました。ただし、自己申告を怠り、後から判明した場合は懲戒処分の対象となる方針が採られました。そのため、実際には自己申告されなかったケースも多かった可能性があります。

大阪市の職員以外でビクビクしていた公務員もいるのでは..

最終的には、「大阪市職員倫理規則の遵守事項第2条-(9)入れ墨の施術を受けないこと」と明記されました。

大阪市で懲戒処分になった事例

しかし、これで終わらないのが大阪市。

驚くべきニュースが入ってきました。

大阪市教委、入れ墨で初の処分 規則違反で学校職員を懲戒

大阪市教育委員会は30日、職員倫理規則に反して入れ墨をしたとして、学校事務職員の女性(23)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。市は2012年6月、倫理規則を改正して入れ墨を新たに入れることを禁じており、処分は初めて。

 市教委によると、職員は12年12月末から13年3月末にかけ、左腕と左足首に入れ墨を入れた。13年9月ごろ、学校に匿名の通報が電話であり、市教委が調査したところ、入れ墨を入れたことを認めた。

引用元:千葉日報

報道によると、女性職員は職員倫理規則で入れ墨が禁止された後に、入れ墨の施術を受けました。入れ墨は左上腕に500円玉大のものと、左足首に2カ所で数センチの入れ墨があるそうです。女性職員は「(他人から)見えなければいいと思った」と話しています。

せめて、見えないところにしないとダメですね..

公務員がタトゥーをするのは法律違反なのか【弁護士の見解】

このような状況から疑問が浮かびます。大阪市の職員倫理規則が憲法に違反していないのか、という点に疑問を持つ方もいるでしょう。

そこで、この問題に関して、中村憲昭法律事務所の見解を参考にしてみましょう。

「入れ墨をする自由」は憲法で保障されている?

今の日本では、大阪市の職員倫理規則は憲法に反しないとされています。

中村弁護士によると、入れ墨を入れる自由は憲法上保障されます。一方で、地方自治体は内部規律を定める権限を持っており、自治体の長が規則を定めることができます。

過去の判例からも、規制の目的と手段の合理性が認められれば広い裁量が認められています。したがって、懲戒処分も合理的とされることがあります。ただし、今回のケースでは入れ墨の施術は規定後に行われたため、争いが難しいとも言えます。

入れ墨の社会的な「位置づけ」は変わりつつある

中村弁護士は「入れ墨」の社会的位置づけについて、以下の見解を述べる。

「社会通念は時代によって変わるもの。入れ墨は今では『タトゥー』として認知され、ファッションとして広まっている。個人の自由を規制するルールは最小限に留めるべきで、業務に支障のないものまで禁止すべきではない」と。裁判所の判断も風潮によって変わる可能性があると語っていた。

まとめ【公務員なら、タトゥーはやめる方が無難】

公務員として働く上では、タトゥーは好印象を与えません。クレームの原因にもなりかねません。日本ではタトゥーは社会的にタブー視され、公務員には許容されないものとされています。憲法上の権利であっても、社会通念や法律に則って行動する必要があります。公務員試験を受ける方や公務員を目指す方は、タトゥーを入れずに応募するか、隠す努力をすることをおすすめします。公務員になることが目標なら、覚悟を持って取り組むべきです。

「公務員」は本当に「安定」していますか?

  • 給料安い【子供を大学進学させれる?】
  • 減り続ける退職金【老後は大丈夫?】
  • 転職スキルなし【公務員ってスキルある?】

このまま、「副業禁止だから…」って、何もしなければ「不幸」な老後しか見えません。

早く動き出さないと、時代から取り残されてしまいます。

>>【2023年最新】公務員バレてもOK!副業7選【合法裏ワザ】

>>「今だけ」無料の投資講座を受ける

>>副業バレをビビっている公務員はコレがおすすめ!

公務員の副業はバレる?

結論、以下の3つを守ればバレません。

  • 家族以外に話さない
  • 住民税の納付に注意
  • 勤務中にしない

それでも、心配であれば以下の2つの方法を紹介します。

タイトルとURLをコピーしました