
FXを始めるにはいくらくらい必要なの?

大きな資金で始めるのではなく、少額からやってみよう。
100円から始めれるんだよ!

100円???

うん!ジュースより安いよね。
どうやるのかも教えるね!
「FXを始めたいんだけど、多くの資金が必要なんでしょ?」
「最初から大きな資金で取引するのは怖い!」
と思っている方は多くいると思います。
あなたが思われているとおり、初心者がいきなり大きな資金で取引するのは危険です。
しかし、少額からでも取引できる方法があります。
ここでは少額から取引できる
MATSUIFX【松井証券】を紹介します。
MATSUIFXを開設すれば、100円から取引することが可能です。
【デモトレード】 VS【少額で始める】
初心者が大きな資金でFXを始めるのは絶対にダメです。
ほとんどのFX会社はデモトレードでFXの練習ができるようになっています。
自分が口座開設したFX会社にデモトレードがあれば、何回かはトレードしてみてください。
しかし、デモトレードには一つ欠点があります。それは、実際のお金ではないということです。
ゲームをしているのと同じです。
実際に、デモトレードでは勝てるのに、本口座では勝てないという方は多くいます。
それは、デモトレードでは「メンタル」が入ってないからです。
FXでは「メンタル」は重要です。
ですので、少額でも実際のお金でやることによって、メンタルを鍛えることができるでしょう。
本口座でいきなり資金をつぎ込むのではなく、次のどちらかを選択してください。

それでは解説していくね。
FXを少額から始めるとはどういうこと?
はじめから大きな資金でFXを始めるのは無謀な挑戦です。
初心者がFX会社を選ぶ時に、重要視しなければいけないポイントがあります。
それは「何通貨から取引できるか」ということです。
すなわち、
FXを少額から始める=1通貨から取引できるFX会社を選ぶ
ということです。
それでは1通貨から取引できるFX会社をみてみましょう。
FX会社 | 取引単位 |
![]() | 10,000通貨 |
![]() | 10,000通貨 |
![]() | 1,000通貨 |
![]() | 1,000通貨 |
![]() | 1,000通貨 |
![]() | 1,000通貨 |
![]() | 1通貨 |
多くのFX会社が10,000通貨や1,000通貨からの取引にもかかわらず、
1通貨から取引できる会社があります。
それは
松井証券のMATSUIFXです
\100円から気軽に取引/
1通貨取引と10,000通貨取引ってどれだけ違うの?
FXを始めるのに、大きな資金が必要と思っている方は多いと思います。
具体的にいくらの資金が必要なのかを、1通貨・1,000通貨・10,000通貨の3つで比べてみます。
(米ドル/円=100円、レバレッジ25倍として計算)
通貨単位 | 必要証拠金 |
1通貨 | 約4円 |
1,000通貨 | 約4,000円 |
10,000通貨 | 約40,000円 |
1通貨で取引
10,000通貨で取引
1通貨×100円=100円
100円÷25倍=4円
10,000通貨×100円=100万円
100万円÷25倍=4万円

いきなり4万円が必要といわれても…
1通貨であれば、4円から取引可能になり、100円で25通貨を購入することができます。
FXにリスクはつきものですが、そのリスクを最小限にするには、
1通貨から取引できるFX会社を選ぶのが良いです。
1通貨から取引できるおすすめFX会社はこちら↓

FXで100円からどれだけ稼げる【1通貨から始める】
それでは、日本国内でメジャー通貨であるUSD/JPY(ドル円)で考えていきましょう。
今、100円の資金でレバレッジを25倍として、2,500円の取引を行います。
現在、1ドル=100円とします。2,500円÷100=25通貨の取引が可能
USD/JPY(ドル円) を25通貨購入したときの利益は次のように表せます。
「利益=25通貨×値幅」
下の図を見てください。

100円で25通貨買い、101円で売った場合、25円の利益になります。
たった25円かと思う方もいると思いますが、
今回は100円で取引する場合を考えていますので、資金を増やして考えると次のようになります。
1,000円で取引➡250円の利益
10,000円で取引➡2,500円の利益
100,000円で取引➡25,000円の利益
資金が増えれば増えるほど、利益は大きくなりますが、
失う金額も大きくなっていきます。
少額で慣れてから、金額を増やすようにしてください。