
通勤時間中やランニング中に聞ける音声コンテンツ教えてほしい。
毎月の支払いが安くてコスパの良いのがいいな。
いきなり購入するのは怖いから、無料で試したりできないかな?

Audibleは「通勤中・ランニング中・掃除中」いろんな場面で使えますね。
もちろん無料期間は30日間
【いつでも解約可能です】
キャンペーンで2ヶ月間・3ヶ月間の無料期間もあります。
ご自身が対象かコチラで調べれます→Amazon Audible
月額1,500円のaudibleが、30日間無料体験

Amazonが運営するAudible(オーディブル)はベストセラーや文学、ビジネス書など12万以上の作品が聴き放題の対象となっています。
プロのナレーターや著名人(藤木直人さん、杏さん、堤真一さん、松坂桃李さん….まだまだいます。)の朗読で、本を聴くことができます。




こういうサブスクで一番心配なのは、解約を忘れちゃうんだよね….

『忘れる』のが心配な方は入会後にすぐに解約したらOK!
それでも1か月は無料で聞けますよ。
今回はAudible(オーディブル)を徹底解説します。

私はAudibleを愛用していて、月に10冊くらいインプットできています。
完全に『モト』は取れています。
『登録』してからすぐに『解約』ができるので、完全無料で30日間の体験ができます。
Audible(オーディブル)とは?【基本情報】

Audible(オーディブル)はAmazonが運営する、サブスク【月額1500円】の聴き放題サービスです。
ベストセラーやビジネス書、ライトノベルなど12万冊以上の作品が聴き放題。
いつでも好きな時間に利用できるので、忙しくて本を読む時間がない人に最適
無料体験 | 30日間 |
月額料金 | 1500円 |
ダウンロード | 〇 |
作品 | 12万冊以上 |
いつでも解約 | 〇 |
再生速度の調整 | 0.5~3.5倍 |
会員特典 | 聴き放題 単品購入が30%OFF |
利用料金は月額1500円
無料体験後の利用料金は月額1500円です。
30日間無料お試し期間があるので、30日以内に解約すれば一切お金はかかりません。

解約忘れがイヤだったので、はじめの登録後はすぐに解約しました。
でも、Audibleのコスパの良さに気づいて、今はヘビーユーザーです。(笑)
12万冊以上以上の作品が聴き放題
ビジネス書や小説や自己啓発など、新作も多数取り揃えています。

また、本だけでなくポッドキャストも聞くことができます。

スリープタイマー、オフライン再生可能

Audible(オーディブル)の口コミ・評判
ここからは実際にAudibleを使っている方の口コミ・評判をまとめていきます。
辛口 勝間勝代の「Audibleの聴きたい放題が最高すぎる」
Audible聴き放題のメリット・デメリットを正直レビュー
Audibleを2ヵ月無料試してみた!
Audibleは神アプリ
Audible生活に1日密着
Audibleの登録方法【3STEP】

Audibleの登録方法は簡単3ステップです。
今回はスマホから登録する手順について解説していきます。
- STEP 1無料体験に登録(公式サイトにアクセス)
- STEP 2Amazonアカウントでログイン
Amazonにアカウントを登録している場合、以下を入力して『ログイン』してください。
- メールアドレスまたは電話番号
- Amazonのパスワード
- STEP 3アプリをダウンロード
Google PlayまたはApp Storeから、『オーディブル』のアプリをダウンロードしてください。アプリを開いて『サインイン』したら完了です。
『登録』してからすぐに『解約』ができるので、完全無料で30日間の体験ができます。
\今なら聴き放題が無料/
Audibleの退会(解約)方法

登録してすぐに『退会(解約)』しても無料期間はずっと聴き放題です。
Audileアプリを削除(アンインストール)しただけでは退会にならないので注意してください。
また、スマホアプリからは退会手続きができないので、一度PCサイトに移動してから退会する方法を解説します。
- STEP 1スマホサイトからPCサイトへの移動
スマホサイトを下にスクロールしていき「PCサイト」をタップ - STEP2「××さん、こんにちは!」から「アカウントサービス」を選択してください。
- STEP3「退会手続きへ」→「このまま退会手続きを行う」をタップ
- STEP4適当な理由を選択して「次へ」
- STEP5退会完了
「退会手続きを完了する」をタップ
Audible解約時の注意点3つ

解約することは簡単ですが、注意点を確認しておいてください。
解約するとダウンロードした作品が読めなくなる【契約期間内ならOK】
Audibleを解約しても、契約期間内であれば、聴くこともダウンロードも可能です。
契約期間が過ぎてしまうと、ダウンロードしていたとしても、聴けなくなるので注意が必要です。
契約期間を1日でも過ぎると月額料金が発生します【日割りはない】
解約しようと思っていても、ついつい忘れてしまうことはあります。
1日過ぎただけでも、日割り計算はされずに月額料金がかかってしまうので注意してください。
もともと、「無料体験だけで解約する」予定の方は
契約後、すぐに解約することも可能です。
アプリを削除しても解約したことにはなりません
スマホやタブレットで「Audible」を利用する際はアプリを利用します。
解約しようと思って、スマホアプリを削除しただけでは解約したことにはなりませんので、注意してください。
Amazonのウェブサイトから解約手続きが必要です。
まとめ

今回はAmazonが提供している、サブスクサービスの「Audible」を紹介しました。
以下の理由で登録を迷っている方の中もいると思います。
- 月額1500円は高い
- 登録や解約は手間がかかるんじゃないの?
しかし、ほとんどの本は1000円以上はするので、2冊読めれば、原資は回収です。
年収1,000万円以上の約6割が月に1冊以上本を読む
PR TIMES 今どき1,000万円プレイヤーの「読書事情」を徹底調査
それ以上に「インプット」は最大の自己投資です。
登録、解約は合わせて10分あれば可能です。
月額1,500円のaudibleが、30日間無料体験
